'ワークシートのA列を選択 Range("A:A").Select
'ワークシートのAからC列を選択 Range("A:C").Select

アクティブシート(表示されているシート)のA列を選択状態にします
列の指定には、引数内のアルファベットを変更すれば指定列の選択ができます
また結果としてはセルの範囲選択が行われている状態なので、「A:A」と単独列であっても範囲選択のように「:」で接続して指定する必要があります
「Range(“A”)」とするとエラーになります

引数内のアルファベットを別の列で指定すると、範囲指定になります
コードではA列からC列の3列の範囲選択が行われています
Excel2007以降のワークシートなら指定アルファベットが3文字もあるので大変ですね