'A1から1行3列の範囲を選択 Range("A1").Resize(1, 3).Select
セル範囲サイズを減らしたり増やしたりする場合には「Resize」プロパティを使用します
このプロパティを使用すると、指定セル範囲の左上のセルから指定した行・列数のセル範囲に変更できます
例コードではA1セルを起点にセル範囲を変更しています
プロパティの引数1つ目が行数、2つめが列数になりますので、ここでは1行3列を指定することになります
つまり、「A1,B1,C1」の3つのセルが選択状態になります
使用時の動き
実際にコードを実行したときの動きの画像です
この動きを元に解説を行います
最初にA1セルを選択状態にしています
次に記事コードを実行します
例コードと同じものを実行してますので、解説した通りA1~C1セルが選択状態になります
言うなればこのコードは「Range(“A1:C1”).Select」と同じ動きをすることになります
そして上記でも解説したように、このプロパティで指定される起点となるのはセル範囲の左上のセルです
そのため、アクティブセルをC1に移動させてから実行したとしても範囲が移動することはありません
また、その際にセル範囲選択が再設定されるためアクティブセルは左上に移動してしまいます
この点については、アクティブセルを参照する様な処理作成を行っている場合には注意が必要です
このプロパティの大きな使い道は、特定の列だけに選択をさせたり、データ表範囲の見出しだけを除いて選択状態にする様な場合に有効なプロパティです
またこのプロパティを有効に使用すれば、配列データを出力する際の範囲選択も簡単に行うことが出来ます