空白行・列の挿入

値も書式設定も全くない、まっさらな行と列をそれぞれ挿入するコード

'アクティブセル行に空白行を挿入
ActiveCell.EntireRow.Insert
ActiveCell.EntireRow.Clear
'アクティブセル列に空白列を挿入
ActiveCell.EntireColumn.Insert
ActiveCell.EntireColumn.Clear
空白の行と列を挿入する動き
空白の行と列を挿入する動き

空白の行と列を挿入をするには「Insert」を使用します

空白セルの挿入と同じコードを使用します
(空白セルの挿入に関する記事はこちら)

ですがこちらでは引数の指定は必要ないと思います
この引数は指定された範囲で自動的に移動の方向が決定しますが、行を指定したら行になりますし、列なら列が指定されます
なのであえて指定する必要も無い訳です

また、上や左に移動という概念自体ワークシートには存在しません
1行目が上に移動して0行目になることが無いからです

ですが逆は存在しますので、データの存在する行や列があふれてしまう場合もありえます
最終列にデータが入っている場合に列の挿入を行うタイミングです

これはこの際にちゃんと実行の確認メッセージがでるのでデータの消失は防ぐことは出来ると思いますが、処理作成上でそんなことが起きないように注意しましょう

例のコードではアクティブセルのある行と列が指定されて挿入されています
(「EntireRow」と「EntireColumn」についてはこちら)

「Clear」を使用するのは書式をクリアするためです、詳しくは上記の空白セルの挿入記事から確認してください